fc2ブログ

てんちょのひとり言

PRAY for JAPAN ~みんなで力を合わせて~       自由気ままに思ったことを書きます。独り言にようにつぶやきます・・・

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12


タイミング



今日からTVが普通にバラエティーやドラマが放映している。


まだ観る気分になれずNHKにチャンネルを変える。


自分で思った以上にショックは大きく長期的になりそうだ。


さて


サーフショップを経営している自分はクラブ員やスクール生を海に連れていくことが仕事だ。


いつから海行くんですか?


というメールがクラブ員から届いた


色々なサーファーのブログを見ていると賛否両論でまだ海に入るべきではない、、、とかもう我慢の限界ですでに入水したなどと書いてあった。


サーファーにとって今だかつてない期間、海に入れない状態だろう。


うちのクラブ員にもいる毎週欠かさず海に来ていて頑張っている方々にとっては、感覚を忘れてしまうとか不安があると思う。


サーフィンに対して真剣に向き合っていた方ほどこの期間は苦痛なはずだ。


ただ考えて欲しい


被災者の中にも岩手・仙台・福島のサーファーはたくさんいたと思う


サーファー以外でもたくさんの被災者たちが必死に生き抜こうとしている時に海に入っている場合なのか?


人それぞれ考え方はあると思うけど自分的にはまだその時ではないと感じる。


毎日TVで被災者の様子を見ていると海に行こうと思う気になれない。


別に今サーフィンしている人達を批判する気は全くない


自分の物差しでタイミングを考えればいい


ただ自分の立場は最初に言った通りクラブ員やスクール生を海に連れていくことが仕事。


それだけに自分の考えが非常に重要だと感じる


大変申し訳ないんだけれどももう少し待って欲しい


必ずまた笑顔でサーフィンを楽しむ日が来る


サーフィンするなら暗い気持ちで中途半端な状態より


さぁ上も向いていこう!


前向きな気持ちになったら思いっきりサーフィンを楽しみたいと思う


そういう前向きな気持ちになったら再開するでもう少し待ってて欲しいです。







スポンサーサイト




Comments

Leave a Comment


Body

プロフィール

ADDICT

Author:ADDICT
ADDICT SURFの店長。
自由きままに生きてます!
座右の銘
「なせばなる何事も」 
「経験(継続)に勝るものなし!」

アゲハ時計
FC2カウンター
 
ブログ内検索
 
 
 
 
天気予報

-天気予報コム- -FC2-